  
- 积分
- 107660
- 威望
- 41024
- 金钱
- 6
- 阅读权限
- 130
- 性别
- 男
- 在线时间
- 3126 小时
|

邓小平秘录:赵紫阳误算保守派学运政策
+ C0 ?# q% B; p$ y
2 J; K4 S6 v7 P. t. l6 x: g$ \" P) @(中央社记者张芳明东京二十八日专电)日本产经新闻今天在连载中的“邓小平秘录”报导,赵紫阳对一九八九年天安门事件前学生运动的看法和保守派形成对立,他认为学运发展有利自己夺回实权,未料到保守派对学运采取强硬对策,他的误算造成了后来自己的下台。
x; e9 p7 X7 T" q3 [0 E! a9 U5.35.249.64
9 ]. y% g z# C文中引述张良编著的“中国六四真相”指出,一九八九年四月二十二日胡耀邦的追悼大会结束后,赵紫阳总书记在人民大会堂和邓小平站着谈话,他表示将于次日访问北韩,询问邓氏的指示,后者要他好好向金日成问候。
N- `" [* w, [( I( O赵紫阳随后指出,已向政治局提出三项建议,追悼会结束后要断然阻止学生示威,严惩破坏行为,以及对学生主要以指导为主进行各层次对话,邓小平表示同意。赵氏接着表示,访问北韩期间,党中央事务交给李鹏总理负责向邓氏提出报告。
" t% w( ?' k6 }0 Y8 h" k( F
; ^6 f: l* Q b0 u随后,李鹏问赵紫阳是否在出访前夕的二十二日下午召开政治局会议,一旁的北京市党书记李锡铭也指出,党中央有必要作出明确决定,赶快阻止学生示威运动的发展。赵紫阳回答表示,已无时间,学生示威问题应无须召开政治局会议,并指出他已向邓小平说明三项对策并获得同意。人在德国 社区0 Y- h c& V7 v8 Q/ {' f( G
1 i; G, F! f. K& s) H6 ^& @7 x人在德国 社区赵紫阳对李鹏等重覆三项对策,并加上一句,强调无论如何必须避免流血事件,一旁的国家主席杨尚昆表示赞成赵紫阳的意见。李鹏表示赞成赵紫阳的三项意见,并指出若有重大情况会随时通报。表示没有时间召开会议的赵紫阳却于二十三日下午启程前往北韩之前,前往北京郊外的高球场打球。
; W1 i$ I- E3 N, s, ~ L3 P7 L. k5 n, L3 y6 b
赵氏在天安门事件后的六月二十三日召开的党十三届中央委员会第四次大会针对李鹏指控他容忍放纵学生示威辩解指出,学生要求拥护宪法、推动民主及反对腐败等与党和政府的主张基本上一致,学生的热情贵重,社会各界的支持很高,他个人认为要平息骚动有必要回应学生的声音。
* E U7 _+ n+ l3 c2 s
9 ]0 F. G) y9 I/ T2 ]7 K' T人在德国 社区“秘录”指出,在针对学生示威运动是采取“无产阶级自由化”份子用来颠覆社会主义政权阴谋的看法抑或是学生只是为改革开放造成社会矛盾提出异议的看法,赵紫阳是立于后者的观点,和一九八七年一月被解职的胡耀邦是同一立场。人在德国 社区; ]1 Q% N" T2 I' H! v% R" V3 K& ~
5.35.249.648 X; [2 ] I# z& A6 u
渡过无数权力斗争考验且深知邓小平等元老保守思想的赵紫阳何以作了危险的选择?文中引述赵紫阳于公元两千年五月接受新华社记者访问的发言指出,公安人员针对四月十八日学生前往新华门示威事件拍摄的录影带显示在队伍前面的数百名学生遵守纪律,且二十二日的胡耀邦追悼大会,虽有数万名学生聚集天安门广场,但整体而言是守秩序,并未发生任何事情。6 Y( p! ]0 o: D" D
0 ?) K; s* u2 z& s: k0 r& r“秘录”指出,赵紫阳对学生示威情况的看法和李鹏等保守派形成对比,他私下一定认为学生运动是针对保守派而有利于自己,提供挽回一九八八年秋天以后所失去实权的机会,若访问北韩期间,事态能够加以收拾的话最好,否则将是轮到自己表现的机会。
" h. C9 G' I( o' D% X) v
3 ]) Z" o/ w0 P2 I赵紫阳的误算是他出发前往平壤不久,李鹏总理等召开会议,决定采取强硬方针,封锁学生示威运动,当时最高权力者支持这项方针。
5 i: P. h( u" a! @. c' _人在德国 社区
" J+ t! q7 W5 c【トウ小平秘録】(15)第1部 天安門事件 危険な選択2 Q$ X0 o/ D' @1 n7 ~: W5 _' I. t
5.35.249.642 \% q& H9 W5 z. x: l$ i
見通しが甘かった( T7 V8 c) _$ r1 Y, {% v% m
' ^7 X8 s" {" z6 e0 ~6 E2 l 「胡耀邦(こようほう)同志が逝去した4月15日から葬儀が終わる22日までに、追悼活動に現れた明らかな動乱現象に対し、一貫して容認と放縦の態度を取り、動乱の形成と発展を助長した」
1 n9 M( E: N$ [( U' _
" |% T# c8 o: s- ~8 A" D4 ^2 s 天安門事件後の1989年6月23日に開かれた党13期中央委員会第4回総会(4中総会)で、保守派の李鵬(りほう)首相は、趙紫陽(ちょうしよう)総書記(肩書は当時、以下同)が犯した3点の過ちの第1点として、趙氏の北朝鮮訪問(4月23日から)前の対応を指摘した。
. Z0 h: l! e1 H
J2 x& f6 o1 P1 d5 i 「中央と北京市の多くの同志が何度も事態の発展を制止すべきだと提起したのに、抑制と対話を強調するのみで事件の性質を真剣に分析、討論することを回避し、動乱を制止する時機を失わせた」というのだ。
5 H4 e( x) k q8 ] Y7 B% j( H6 f, m; F
張良編著「中国『六四』真相」(明鏡出版社)によると、胡耀邦氏の追悼大会が終わった後、趙氏は人民大会堂のホールでトウ小平(しょうへい)氏を見送る際、立ち話をしている。
3 {! W* W2 G6 ^1 n2 `0 i, a+ t, i# Q& T4 G1 y% c
趙氏「小平同志、私は明日、(北)朝鮮を訪問します。何かご指示はありますか」
4 c4 ~$ \, ]. `/ @' H8 F* M7 i5 s" r+ o/ s2 m# |; @" }
トウ氏「金日成(朝鮮労働党総書記)によろしく伝えてくれ」* I( N, g# x4 R3 [" Q2 ^
( @! ?- z- R- v人在德国 社区 趙氏「今回の学生運動については政治局に次の3項目の提案をしました。(1)追悼会終了後、学生デモは断固阻止し授業に戻らせる(2)破壊行為に対しては法に基づき厳罰に処する(3)学生に対しては指導を主とし各レベルの対話をしてよい」
, G& `2 Z4 u; z& g5.35.249.64
* a8 N4 i: F, L7 E トウ氏「結構だ」
3 {$ s& ~" w) f$ q. S6 w8 _人在德国 社区
. q: E: b- S, e% x7 {/ W/ X4 q7 E 趙氏「私の訪朝中の党中央の仕事は李鵬同志が責任を負い、何かあれば報告させます」人在德国 社区2 v( ?, F8 i1 u6 u
2 Q. t: Y' P- Q$ K その後、李鵬首相が趙氏に言う。そばには同じ保守派の姚依林(よういりん)副首相と李錫銘(りしゃくめい)北京市党書記がいた。
: ]: |7 h4 o+ ?7 g! ], J5 I; ?2 H5.35.249.64
$ J7 \, h, ?3 T1 |; q人在德国 社区 「あす出発ですね。その前に今日の午後、政治局会議を開きませんか」人在德国 社区( }/ Z p( I! c, k
! P4 ], L' l) \4 r' F7 P6 q5 B
北京市の李書記が続ける。
# N3 P" X& V3 n/ m5 n9 l" B& b q5 e5 k8 f- X
「中央が明確な方針を出し、早急に学生デモの発展を食い止めねばなりません」. g) H7 O5 N& f( W- Y! G
4 q- R# M0 O5 r k, g1 |/ v それに対し趙紫陽氏は言う。
G" z/ I, k% Z3 W W8 y0 `3 m% h j! @7 P0 t' K
「時間がない。この問題で政治局会議を開くまでもないだろう。これまで通り君たちで対処してくれ。今しがた小平同志に3項目の対応策を説明し同意を得た」9 L0 A; b+ f$ _3 y. ^1 ^5 u
人在德国 社区+ A; g5 v A+ v9 {; x0 t. v$ [
趙氏は3項目の対応策を繰り返したが、「どんなことがあっても流血事件は避けねばならない」と付け加えた。傍らにいた楊尚昆(ようしょうこん)国家主席が「紫陽の意見に賛成だ」と言った。 p; c5 O# F$ }0 K
# S$ I% Y' S5 M# ]3 W0 d1 N( n5 }0 n
趙氏から「留守中の中央の仕事は君に任せる」と言われた李鵬首相は「紫陽同志の3項目の意見に賛成です。重大事があれば、随時知らせます」と答えた。
/ Q* L- G0 U2 i! v1 W% J! E人在德国 社区: ]% ^3 I0 O* \
「時間がない」はずの趙紫陽氏は翌23日午後の北朝鮮への出発前に、北京郊外のゴルフ場に行く。趙氏のゴルフ狂いは有名で、日曜ゴルフが習慣化、春節には、深センなどのゴルフ場に足をのばした。7 P0 r" B6 t8 ~: w, E* B9 ~/ I2 b
3 X5 M- V" ^" w5 R6 V 4中総会での李鵬首相の断罪報告に対し、趙紫陽氏はこう釈明した。
, t0 h% }! {5 n! X5.35.249.64
5 e, t' \/ k& K0 Z5 @ 「憲法を擁護、民主推進、腐敗反対などの学生たちの要求は党と政府の主張と基本的に一致していた。学生たちの改革と反腐敗への熱情は貴重であり、社会各界の支持は非常に大きかった。騒動を鎮めるにはその声にこたえる必要があると考えたのだ」$ a3 S9 d+ k/ A9 e
+ r1 i, r0 I9 ]1 k4 g- A* }人在德国 社区 学生デモを「ブルジョア自由化」分子による社会主義政権転覆の陰謀ととらえるのか、それとも改革・開放が生んだ社会矛盾への異議申し立てととらえるのか。趙氏は後者の観点に立っていたが、それは87年1月に解任された胡耀邦氏と同じ立場だった。
! H8 ?' ]0 F0 S5 {( N5.35.249.647 n( O" ^- y3 f! Q W
数々の権力闘争の修羅場をくぐり、トウ小平氏ら長老たちの保守思想を知り抜いていたはずの趙紫陽氏が、なぜ危険な選択をしたのか。趙氏は2000年5月に行った楊継縄新華社記者との最後(3度目)インタビューで、こう話している(同記者著「中国改革年代的政治闘争」による)。. A4 E( z# u1 X# Y+ S
! z; d/ @- q3 z' o5.35.249.64 「(4月)18日夜、学生が中南海の新華門に押しかけたときの公安省撮影のビデオでは、前面にいた数百人の学生たちは規律を守れ、過ちは犯すなと叫んでいた。(胡耀邦氏の)追悼会のあった22日、数万人の学生が天安門広場に集まったが、全体的に秩序は守られ、何事も起こらないと思った」
& M4 G9 g. k$ b1 K3 w. y8 X+ b5.35.249.64- `4 {5 S3 r2 K7 b4 g' `5 J
李鵬首相ら保守派とは対照的な状況認識だが、その底に、学生運動の矛先が保守派に向けられ、自分には有利との判断もあったに違いない。88年秋以降、失っていた実権を挽回(ばんかい)するチャンスであり、訪朝中に事態が収まればそれでよし、収まらなければ自分の出番だ、と。
+ w" o' W/ Z7 \5 r6 t2 u1 H# [: U( @! S, i% q
趙紫陽氏の誤算は、趙氏が平壌に出発して間もなく、李鵬首相らが会議を開き、学生運動を封じ込める強硬方針に出たことだ。それを支持したのが最高実力者、トウ小平氏だった。(伊藤正)& j! N4 O, |6 [) u$ S
5.35.249.64& I% r/ V+ B8 ]5 L; Z+ i* Y
■4中総会 1989年6月23、24の両日、北京で開催。天安門事件後初の中央委員会総会で、李鵬首相の報告を承認した後、(1)趙紫陽総書記を解任し、江沢民上海市党委員会書記を後任に選出(2)胡啓立政治局常務委員、●杏文、閻明復両書記を解任、江沢民、宋平、李瑞環政治局員を政治局常務委員に補選-した。総会での趙紫陽氏の発言は未公表(その後外部に流出)。
, l) e |7 \/ y1 D; J" S& s5.35.249.642 ~$ F/ k" Z: T8 N" {' F( R t
●=くさかんむりに内
" Q6 J% \5 |5 a1 m5.35.249.645.35.249.642 @4 x6 w m/ R6 {3 E$ F
(2007/02/28 )
' H4 b; s3 K; J9 ~# f/ Q5.35.249.64" ^5 v" @8 T0 t0 K1 X5 b
! q; G2 Z m7 A+ S" s* a人在德国 社区
! k# E! {7 X* u* j" e
3 y2 B/ v1 w4 b# g# U$ d3 g" y5.35.249.64天安門事件3カ月前の1989年3月16日、北京市郊外でタイのチャチャイ首相(左=当時)とゴルフを楽しむ趙紫陽氏 |
-
-
zhao.jpg
(18.97 KB)
|