  
- 积分
- 107660
- 威望
- 41024
- 金钱
- 6
- 阅读权限
- 130
- 性别
- 男
- 在线时间
- 3126 小时
|
40#
发表于 2007-4-18 10:43
| 只看该作者

邓小平秘录:邓南巡讲话 警告保守派( D1 ~8 m/ ~! w( s# [, E
人在德国 社区' S+ A: n6 ^5 Z) S
日本「产经新闻」连载中的「邓小平秘录」今天报导,已故中共领导人邓小平于一九九二年初的南方视察,名义上虽是休息,实则是经过深思熟虑的一项行动,而南巡讲话的主要目的是对抗拒改革的保守派提出警告。
5 t& V6 ], \, k5 C; o7 G, u, @. A0 b5 X
报导指出,邓小平于一九九二年一月九日进入深圳,采访此行的中国媒体指出,由邓小平的谈话可看出他的广东之行是有备而来,是对北京、中国全境乃至全世界的发话。
; H6 E" p3 K, j* Z. k
. N7 R( `; f) S0 |' I+ [邓小平在讲话属性中要求不推动改革开放者下台,矛头是指向保守派和党总书记江泽民等中共中央领导人,他南巡的手法类似毛泽东一九七一年七月至九月的南巡。毛泽东是为对付具有野心的林彪,后者最后在逃亡国外途中于蒙古坠机死亡。* y* j* b, J$ X1 ~, z
人在德国 社区6 t+ O; d4 m9 y0 I$ d6 F
报导指出,邓小平南巡之际,国家主席杨尚昆如影随行,一九九二年一月二日,两人一起和中央军事委员会副主席刘华清和广东军区司令官朱敦法会谈,具有夸示邓小平仍掌握军权的作用。
! ~4 Q$ y6 I. a- }
& C$ l" q: k8 [3 E【トウ小平秘録】(34)第2部「南巡講話」 保守への警告
U% b6 m9 R# J! Z0 w' d5.35.249.64 Q; e4 X7 e, c/ R2 h; N
1992年初めのトウ小平氏の南方視察の名目は、「休息」であった。トウ氏の事務所は最初の滞在地、広東省党委員会に対し「(地元指導者の)現況報告は不要、題辞は書かず、報道は禁止」という3原則を事前に通告、「家ー旅行」を装った。
6 B8 l1 j$ @% Y* C
# B/ z0 B4 w6 T: _5 H; C手法は毛沢東に似る4 P5 H" V/ O, w" O; m& r
% I+ I- b( d' n しかし、トウ氏一行が同年1月19日午前に深セン入りして以来、11日間の広東省滞在を密着取材した新華社通信広東支社の高級記者、牛正武(ぎゅうせいぶ)氏(肩書は当時、以下同)は、田炳信(でんへいしん)・元新華社記者の取材にこう話している(田氏著「トウ小平最後一次南行」による)。
: K" p, f& j1 ]* R: `7 i" o0 N% v, i' F7 |+ N) @. N* M. H1 S
「トウ小平の講話を聞いて、彼の広東訪問は事前に考えをめぐらし、準備をしてきたと分かった。即興の話ではなく、熟慮をしたものだった。それは単に南方の人たちだけでなく、北京に、全国に、そして世界に向けて話したのだ」人在德国 社区% W/ s" v# A! A, Q/ U' Y
人在德国 社区( q, t/ i# P8 j% U# ~
牛記者が広東省党委の陳開枝(ちんかいし)・副秘書長から取材を要請されたのは、トウ氏が深センに到着した当日だった。牛氏のほかに、地元の南方日報と広東テレビの記者も同じ要請を受け、取材に加わっていた。: Q T* V. y! \5 O
( b8 x9 i. H- o% @1 t0 r) o 陳副秘書長の一存でできることではない。トウ氏事務所の王瑞林(おうずいりん)主任が、いずれトウ氏の講話をまとめて報道させることを計画していた可能性が高い。; w5 s, ]. N0 h
- G, o/ _: k' O* O0 M人在德国 社区 講話の内容は後に紹介するが、「改革・開放をやらない者は下野せよ」といった極めて衝撃的なものだった。その矛先は保守派イデオローグだけでなく、江沢民(こうたくみん)総書記ら中央の指導者にも向けられた。' k1 p r1 e# p1 ?
# o* |: C2 E7 K* F) B2 D) }3 n
トウ小平氏は91年初めの上海指導者への談話以来、それに近い警告を発してきたが、改革・開放に抵抗する勢力がいるという状況に基本的な変化はなかった。南方視察はより強い警告を出す必要があると判断した結果だった。
7 n+ b& f0 I% w% w# l8 Q5.35.249.64
P" s) E/ @# {' O* ?0 I5 V! } このトウ氏の南方視察は、71年7~9月の毛沢東の南方視察と手法が似ている。毛沢東は当時、「後継者」に指名した林彪(りんぴょう)国防相の野心を知り、極秘裏に南方各地を回って、林らを厳しく批判する講話をする。
5 q: L% A& `* h! k! E* u# E; L人在德国 社区
|) P# j* l3 R 毛沢東が直接、林彪を攻撃しなかったのは、軍を握っていた林を警戒しただけでなく、講話が中央に漏れ伝わることを計算し、林に近い極左派にも警告、林を孤立させる狙いがあった(林雨星著「林彪全伝」など)。5 Q5 M6 `, D/ K% u
5.35.249.644 l4 \; Z. G& M3 [. n X
毛沢東は林彪が謝罪すれば、一定の処分ですます考えだったという。しかし毛の残酷さを知る林彪らは、毛暗殺を謀って失敗、9月13日、国外逃亡の途中、モンゴル領内で墜死してしまう。% h- v P0 c* w0 c5 E4 O
7 r% `. `1 w* i7 x8 d2 B人在德国 社区 林彪事件である。人在德国 社区' c- l- _9 j% M( h( l
\! N, k* o/ \! ^0 d+ G' ?
5 Q/ O; U. [( X+ e& {: q
冒険せず何もできぬ5.35.249.642 R! h6 f8 s- z0 ~% n( Z
- L9 v0 U7 _2 Y P5.35.249.64 トウ小平氏の南方視察(1992年1~2月)も、党中央の保守派への警告を狙いにしていた。が、トウ氏は2年前の90年、国家中央軍事委主席を辞任、一党員でしかなかった。しかも「求められればアドバイスはするが、中央の仕事には口をださない」と公言していた。
. [, n( D! b, T人在德国 社区0 Z; u; Z( P4 ^) I3 {0 z
元新華社高級記者の楊継縄(ようけいじょう)氏は、著書「中国改革年代的政治闘争」の中で、トウ氏の南方視察には安全上のリスクがあったと書く。なぜなら中国の伝統的勢力である保守派攻撃が目的だったからだ、と。' w( y* }* H( b ?
1 J: F/ g2 u+ I. X A5 X* E, O9 t5.35.249.64 トウ氏は、身辺の人の懸念にこう話したという。
/ j3 j$ n7 g }! r f
, ~+ c" d: O- G7 |- ?5.35.249.64 「心配するのは道理がないわけじゃない。だが、わしは冒険してみようと思っている。冒険せずして、何も成し遂げることはできない」* V$ F2 W( \* C
- Y& }* Q" d% n l% K6 `4 [4 Y5.35.249.64 後に公開された南方視察の記録映像には、トウ氏に影のように寄り添う1人の重要人物が頻繁に登場する。トウ氏の数十年来の盟友で軍の実力者、楊尚昆(ようしょうこん)国家主席兼中央軍事委常務副主席だ。) h. V5 R$ p# X5 L; \
人在德国 社区" V) y% q: [& V( v' P8 [
トウ氏の言動日誌である「トウ小平年譜」(中央文献出版社)によると、トウ氏は南方視察計画が決定する直前の91年12月28日、自宅で楊尚昆氏と会話している。その際、トウ氏が楊氏に計画を明かし、同行を依頼したとみられる。
8 m) O2 X# z6 V4 L; |5.35.249.648 b, H, m5 w% {3 U
トウ氏は、深センに到着した翌日の1月20日、楊尚昆氏とともに、劉華清(りゅうかせい)中央軍事委副主席や広州軍区の朱敦法(しゅとんほう)司令官らと会見した。劉、朱両氏とも、かつてトウ氏が政治委員を務めた第2野戦軍の部下だった。0 |8 E" w, v+ |0 K2 J7 @2 l
2 Q' A$ r9 y4 F5.35.249.64 劉氏がこの時、深センにいた意味は深長だ。2人の軍事委副主席がそろって北京を空け、トウ氏の元にはせ参じたのである。それはトウ氏が依然、軍の支配者であることを誇示し、安全上のリスクなど消し飛んだ。
2 \. u* W9 S9 r4 f5.35.249.64! F6 Q* f1 o5 A) Z( a+ z
天安門事件が世界に教えたのは、中国の最高権力は、共産党トップの総書記ではなく、軍権を握る中央軍事委主席であることだった。事件後の89年11月、トウ氏はそのポストを江沢民氏に譲った。
F) K: d* ?3 F' Y) I, `/ k' z) q1 B! D, w, d
しかし、軍権は軍歴のない江氏ではなく、楊尚昆氏とその弟の楊白冰(ようはくひょう)軍総政治部主任の手にあった。楊白冰氏は89年12月の軍の会議で「全軍は改革・開放の護送船団たれ」と演説、トウ氏の信頼を得ていた。 y8 p: h( G5 w0 F' R/ O' d
人在德国 社区$ S: a, V, A* y0 v
トウ小平氏は天安門事件に続いて、「人生最後の闘争」といわれる南方視察も軍をバックにしていた。その必要があると認識するほど、トウ氏の危機感は強烈だった。4 c# H4 v" c8 A8 U3 i
人在德国 社区8 `4 A& C6 |/ c* z3 O8 E
それを知るため、次回からしばらく天安門事件後の情勢を追う。(中国総局長 伊藤正)- ?1 Z1 J- d7 \/ J1 R% n- _
2 k& h% t/ c" v4 S■林彪事件 1969年に毛沢東の後継者に指名された党副主席兼国防相の林彪が71年9月13日、夫人の葉群、息子の林立果(空軍作戦部副部長)らとソ連への逃亡途中、モンゴル領内で墜死したとされる事件。70年夏の中央委員会総会で、葉群らが国家主席に林彪を就けようとして、毛に批判されたのが発端。林立果がクーデター計画を立案、71年9月、南方視察中の毛暗殺を企てたが失敗、河北省の北戴河から空軍機で逃亡を図った。 |
|