  
- 积分
- 107660
- 威望
- 41024
- 金钱
- 6
- 阅读权限
- 130
- 性别
- 男
- 在线时间
- 3126 小时
|
9#
发表于 2007-2-19 09:49
| 只看该作者

邓小平秘录:胡耀邦为被出卖而放声大哭6 @& b3 {9 m" H& ?7 f: D3 J
8 b) A: {5 @5 i9 i5 H- J5.35.249.64日本产经新闻今天在连载中的「邓小平秘录」报导,胡耀邦在一九八七年一月十六日被解除党总书职务前一天的斗争批判会议结束后,在会场外为自己遭到至友出卖而放声大哭。; R) G, O' a1 ~5 F- c' f0 W
人在德国 社区2 A# Z7 c% h) j* O
文中指出,中国共产党历史是一连串的政治斗争,邓小平从一九七八年掌权后到一九九八年的十年,华国锋、胡耀邦和赵紫阳由党最高地位纷纷被迫下台,一九八七年一月,胡耀邦被解除党总书记职务成为天安门事件的政治背景。
( C' l& F/ z% G1 M8 t0 K5.35.249.64
" a$ t: e9 ]: J4 c 文中指出,一九八六年十二月二十七日,中共七名元老拜访邓小平,指责胡耀邦对安徽合肥学生示威运动姑息,邓氏遂于三十日召集胡耀邦总书记和赵紫阳总理等六名发表谈话,指出必要时需使用专制手段。人在德国 社区, f2 i+ j, k/ V* d: A. z$ O
1 [2 b: @8 n, P% z- U- G 拜会邓小平的七名党元老之一的中央顾问委员会副主任王震于次日三十一日在党中央学校以激烈口吻指出,「大学生若有三百万名,我们的解放军也有三百万名,敲破学生的脑袋,让他们知道我是谁!」。5 B9 O! u6 _; ~
8 _7 Z! k; Y ^& J E+ P 胡耀邦是于一九八七年一月十六日在党政治局扩大会议上被解除总书记的职务,他早在同月二日就提出辞呈,并在十日于中南海召开的「民主生活会」上对出席的中共要人自我批评,随后到十五日结束为止一直成为与会者批判的对象。
1 H9 f7 |5 A8 S, @
: `( _' G1 r' p 「民主生活会」散会后,胡耀邦由于受到极大的精神打击而在会议场所的怀仁堂外放声大哭,原因是他被视为至友的党中央规律检查委员会第二书记王鹤寿出卖,后者暴露他们之间的私人谈话,同时连政治局员万里和赵紫阳之类的改革派都对他加以批判。万里在会后对胡耀邦表示同情,当晚把胡爱吃的狗肉送到胡宅。* O8 r4 F% W. V j) y5 n2 C
& @ p5 t$ V- L' E人在德国 社区 根据党宣传部长朱厚泽的证言,为决定解除胡耀邦总书记职务并由赵紫阳暂时代理而召开的扩大政治会议是由邓小平主持,最后由陈云发表很长的演讲,结束后进行表决,政治局员以外的元老也参加,结果一致通过决议。党的最高层人事并非由中央委员会召开大会来表决而是经由变通的会议决定。陈云随后提醒与会者,指出这是项合法的会议。中央社
6 r; J N9 U `" A( K+ V t3 E- ]7 n) z5 |3 p& k+ S
【トウ小平秘録】(6)第1部 天安門事件 失脚の歴史 姑息で無力な指導だ/ W; Z7 R2 m9 Q$ t6 h
k, t* d3 s9 y+ J# U% O4 ^+ S4 V q中国共産党の歴史は、政治闘争の連続だった。トウ小平(しょうへい)氏が最高権力を握った1978年以降も絶えることはなく、天安門事件(第2次、89年)までの10年余の間に、華国鋒(かこくほう)、胡耀邦(こようほう)、趙紫陽(ちょうしよう)と3人の共産党トップが失脚した。人在德国 社区 J. S" F3 [2 _) S
; `& P J5 c9 J* q' ?, B1 @人在德国 社区 その中で、87年1月の胡総書記解任は、天安門事件の政治的背景になった事件だった。! Y- h0 k, I0 a2 U4 N
人在德国 社区( x/ t' t% C7 U- X$ f2 g
国営新華社通信の元高級記者、楊継縄(ようけいじょう)氏は、2004年に香港で出版した「中国改革年代的政治闘争」(以下「楊書」)で、天安門事件後、自宅軟禁状態にあった趙紫陽氏と3度インタビュー、その証言も加えて、胡耀邦事件も詳述している。
/ [5 i4 G5 P4 j; Y; j" R- }& T* O9 d
前回、トウ氏が86年12月30日、胡耀邦氏らに行った談話のさわりを紹介したが、その3日前の27日、長老7人がトウ氏宅を訪れ、安徽省合肥で始まった学生デモの危険性を指摘、胡氏の「姑息(こそく)で無力な指導の結果だ」と訴えた。それを聞いたトウ氏が秘書に手配させたのが30日の会合だった。8 ~2 ]; N8 y( E+ p: u
6 I1 g( f7 X* M' s+ O
長老7人は、天安門事件で重要な役勻担った8大長老のうち、王震(おうしん)中央顧問委副主任、彭真(ほうしん)全人代委員長、薄一波(はくいっぱ)中央顧問委副主任、楊尚昆(ようしょうこん)中央軍事委副主席の4人、それに保守派理論家のトウ力群(りきぐん)中央書記、胡喬木(こきょうぼく)政治局員と余秋里(よしゅうり)中央軍事委員だった(肩書は当時、以下同)。0 L4 k+ }% G) j& p4 d2 y' h- M
8 A4 n6 K" z4 u' q$ g5 \) g: F
これより前の25日、天津を視察した王震氏は、市幹部と会見するやテーブルを激しくたたき叫んだと、当時、天津支社勤務の楊氏は書く。2 e) q" ?7 Y5 Y2 y+ I' p- @
# p! n0 L, O& l- h) `# O7 J人在德国 社区 「反革命分子が造反した! 騒ぎを起こし共産党を引きずり下ろそうとしているんだ」9 q4 [* d9 {& L3 n. h8 ]* m
. Q X& T2 M" Y) ^ 「今も右派がいる。反革命もいる。方励之(ほうれいし)(民主派の天文物理学者)がなんだ。反革命だ!」人在德国 社区1 U" u/ c+ |' Y- [' h# J
' h# K- [/ A& h2 L
同月31日、党中央学校で講演した王氏の言葉はもっと激しい。人在德国 社区 b9 j6 _" e u8 L
' [' j* P `, A9 L) U9 D5 q 「大学生は300万いるだと。こっちには300万の解放軍がいる。あいつら(学生)の脳天をぶち破ってやる。わしを誰だと思ってるんだ」+ q0 M8 Y# k- m, J9 } h, z
! p( `& M2 q' k0 i9 s- Z& y7 | X
王氏は新中国発足後、新疆ウイグル自治区に軍政治委員として派遣され、少数民族を武力弾圧したことで有名だ。6 t3 N! w9 L( g6 e
人在德国 社区 b/ V- F/ K5 |7 j8 I- _6 c0 d$ D
≪胡耀邦は声上げ泣いた≫# _3 E) Z; Q8 J; D6 G6 Y* Q
$ e. M$ T$ E* p' w5.35.249.64外国製サングラスをかけた中国の女子学生たち。「ブルジョア自由化」のファッションとされた(1982年、雲南省昆明市)' V, d& j0 l3 o7 x# i
; M( G1 V8 y. W
胡耀邦総書記の解任は1987年1月16日の政治局拡大会議で決まったが、その前に10日から、中南海の懐仁堂で、要人が意見交換する「民主生活会」が開かれた。: U- a, Q) H) |
K' l/ ] k5 D* a9 j6 E& } 胡氏は同月2日、トウ氏に辞表を提出、生活会の初日に「ブルジョア自由化」への対応などについて自己批判した。
% ^$ [2 y; t7 v6 P' C* y* y9 S0 O, t
; Z, M2 i F6 @& B4 Q2 ^% M 「政治原則上の重大な過ちを犯し、党に重大な損害を与えた」「『左』にばかり注意し、『右』を防ぐのを怠った」などと。/ M+ `2 `+ E: ?5 Q8 i: H
( Q# M/ V5 s# s5.35.249.64 その後、胡氏を批判する発言が15日まで延々と続く。3 f7 Z; p3 ]8 K3 u2 H1 ~# D* \
+ B- g( B3 D; _# q$ {. x6 z
「胡耀邦の心を傷つけたのは、良き友人までが事実を顧みず暴露をしたことだった。延安時代に『桃園の結義』(三国志演義の劉備、関羽、張飛による兄弟の契り)を交わした王鶴寿(おうかくじゅ)(中央規律検査委第2書記)は胡との私的会話まで暴露した。万里(ばんり)(政治局員)や趙紫陽のような改革派も批判的発言をした」(楊継縄著「中国改革年代的政治闘争」、以下「楊書」)人在德国 社区- ^0 b5 ~* L+ \# K8 w4 h! M7 R s8 B
6 M( m0 z" @+ G6 f 趙紫陽氏の発言は生活会最終日の15日。保守派で当時党中央書記だったトウ力群(とうりきぐん)氏が2005年に香港で出版した「十二個春秋」によると、党除名になった作家の王若望(おうじゃくぼう)氏らの名を挙げ「胡耀邦、あなたは彼らになぜあんなに寛容だったのか」「内外で開明的な印象を維持したかったのか」と追及したという。
; L3 C3 g6 R0 k. z" w1 j9 L! B. }* X1 \, `; z5 V2 j
「生活会が散会した後、胡耀邦は懐仁堂の外で声を上げて泣いた。彼が受けた精神的打撃は大きかった。万里は同情し、その晩、胡の好物の犬の焼き肉を胡の自宅に届けさせた」(「楊書」)
! I# X' K5 z3 C" L! t' b0 l
' p% d( K! @5 N 生活会にはトウ小平氏も保守派の重鎮、陳雲(ちんうん)中央規律検査委第1書記も参加しなかった。両氏が出席したのは16日の胡氏解任と趙紫陽氏の総書記代行就任を決めた政治局拡大会議だ。「楊書」は会議に出席した朱厚沢党宣伝部長の証言を記している。
* C/ ~* o: @. L, d' Y
/ O8 x: E9 k5 `$ I- ]+ _人在德国 社区 それによると、会議はトウ氏が司会、最後に、陳雲氏が長い演説をした。その間、トウ氏は正面を見据え微動だにしなかった。陳氏の演説が終わり、薄一波氏がトウ氏の目の前で手を振り合図するが、反応がなかった。
) c5 z( h! L( T' G+ D7 O5 P. b) l5 V5.35.249.64! e' b$ n9 v- ?/ d( a: ^' S" q" L
「もう一度、合図するとトウ小平は目を覚まし『聞こえなかった』と言い、『意見がなければ、挙手で採決』と続けた」人在德国 社区5 a, v" v5 g0 ?$ M* B! ~
\( W6 b2 h1 Y! L/ x$ s# Y$ F
採決には、政治局員以外の長老らも加わり、全会一致だった。党のトップ人事が中央委員会総会ではなく、変則的な会議で決まった。陳雲氏は「この会議は合法的だからな」と参会者に念を押した。(伊藤正)
0 n* N7 r# g# f' C
: v) f) o. h6 |4 |- R4 M1 u8 e1 ~5 N) l8 W
( \* w) R3 T8 t6 F( q5.35.249.64
/ S0 S `9 _: N( v, f* ^3 d■中南海 中国共産党中央委員会と国務院(内閣)が所在する中国政治の中枢。要人住宅もあり、毛沢東、劉少奇、周恩来らも住んだ。北京の中心「故宮」の西側に位置し、約67ヘクタールの敷地は3メートルほどの赤塀で囲まれ、24時間警備されている。重要会議や中国首脳と外国要人の会見にも使われる。特に懐仁堂は有名で、1976年10月の江青女史ら4人組逮捕の舞台になった。
/ K, R, p+ }) h4 p. o1 p* ~9 {' V( I8 k( ^- A. n* y) ]
1 h( V- v7 A% }
, Q$ ]8 p) @. l3 i: ]9 [& c人在德国 社区
: D2 {9 V& t7 ~- |1 N8 D, E6 J5 {外国製サングラスをかけた中国の女子学生たち。「ブルジョア自由化」のファッションとされた(1982年、雲南省昆明市)
. Q( \. K, z6 u& o
3 [8 X$ _& P; u# j5.35.249.64人在德国 社区# b3 _8 J! o6 c; O" Q$ A' Z
( J2 m$ Y( E, b7 Q% q" I
* t& _ L/ D& J) [1987年、北京・人民大会堂で行われた日中国交回復15周年記念レセプションで乾杯する左から竹入義勝・公明党最高顧問、王震・中日友好協会名誉会長、宇都宮徳馬・日中友好協会会長、田紀雲・中国副首相(共同)=肩書きは当時 |
-
-
1982.jpg
(18.77 KB)
-
-
1987.jpg
(17.12 KB)
|